母子共に無事出産を終えることができ、いよいよ赤ちゃんとの生活が始まります!
私の出産、入院した病院は大きな総合病院の産婦人科です。個人病院とは全然対応などが違うと思います。
私が入院した産婦人科の特徴はこちらの記事で紹介しています。
出産の際に産道に傷を負い、出血多量で貧血状態になっていたので出産直後は全く動くことなく次の日の朝を迎えました。
今回は出産後の入院生活について書いていきたいと思います。
お産の始まり・陣痛編はこちら。
赤ちゃん誕生・出産直後編はこちら。
入院2日目、痛みと空腹の朝
夕方に出産してLDR(陣痛から出産、産後まで使える病室)でそのまま夜を過ごし、点滴交換や痛みであまり寝れませんでしたがようやく朝を迎えました。
産道の傷の出血が止まっていなければ外科手術になるので絶食を言い渡され、夕食は食べれずかなりお腹が空いていました。
とにかく朝一で傷の具合を確認してもらわないと何もできなかったので、そわそわしながら先生を待っていました。
8時過ぎに先生が来て傷を診てくださったところ、出血は止まってきていて腫れもなく、縫合も問題無さそうとのことで外科手術はまぬがれました💦
たくさんガーゼが詰め込まれていたようで、取り出された血まみれのガーゼを見てビックリしました😣
一応入院中は経過観察ということでしたが、ようやく一安心できて待ちに待った朝食が運ばれてきました!
朝ご飯は病院食なので質素な物(ロールパン、小鉢、果物、牛乳)ですがきれいに完食しました!やっと食べれた😭
食事が終わったらまた点滴💧
点滴は水分と鉄剤と痛み止めをローテーションで入れていたのでほとんどの時間管でつながれていました…🥲
しかも点滴のルートを確保している挿しっぱなしの針の周りが内出血して痛くなってきたので看護師さんに伝えると挿し直しになり、逆の腕や近くの血管に何度も刺され…💉なかなかいい場所が決まらなくて痛すぎて泣きそうになりました😱
出産を乗り越えた後でも普通に痛くて辛かったです💦
その後また挿し直すことになったので本当に憂鬱でした…。
私は出産後の少しの間しか娘に会えていなかったので、早く会いたいしお世話をしたいしずっとそわそわしていましたが、看護師さんたちは忙しそうでなかなか来てくれませんでした🥲
母乳が出るのかわかりませんが、初めての授乳をまだしていなかったのでそれも気になっていました。
娘にはミルクを飲ませてくれていて、すぐお腹が空いてよく泣いてますよーと看護師さんからは聞いていました。
産後2度目の赤ちゃんとの再会
お昼前に初めての沐浴が終わった娘を連れてきてくれました✨
今思うとかなりむくんでいて小さなお相撲さんのようなお顔でした😅とにかくかわいいのですが、私にも夫にも似ていないような…?と思っていました。
のちのち退院した後の写真と比べると凄くむくんでいたのがよくわかりました。
私はまだ寝たきり状態だったので横に添い寝させてくれて、初めて授乳もさせてもらいました。
赤ちゃんの吸引力が思っていたよりも強くて驚きました😳
まだ母乳は出ていないようでしたが、上手に飲もうとしていて強い生命力を感じました。
添い寝しているところを看護師さんが何枚か写真を撮ってくださって(すごい寝癖と寝不足と貧血でひどい顔😫)、娘はミルクを飲むためまた新生児室に戻って行きました。
LDRから病室へ移動
娘との対面の後、車椅子で病室へ運んでいただきました。
赤ちゃんの泣き声や物音で気を使いたくないのと、電話できる環境が良かったので個室を希望していましたが、空きが無いとのことで大部屋に案内されました。
とてもショックでしたが、その時点で部屋には私しかいなかったので少しだけ安心しました😣
その後お昼ご飯をペロリと完食して、再び授乳の練習を少ししましたがまだ母乳が少ししか出ないので看護師さんが作ってきてくれたミルクを足してあげました。
娘はその後新生児室に戻って行って、産後まだ立ち上がっていなかったので歩く練習をしましょうかと言われていましたが、待っていても誰も来ず💦気がついたら寝てしまっていました😅
看護師さんにまだ貧血で危ないからと一人で歩かないように言われていたので、とりあえずベッドのそばで立ち上がってみて、持ってきた荷物を荷解きしていたら息切れがひどくてすぐ疲れてしまいました。
この時に初めてこれが貧血なんだ…と実感しました。
あと産道と会陰の傷が痛くて円座クッションを借りて使っていましたが、病院のものはビニール製の合皮みたいな素材でひんやりして硬くて座り心地が良くありませんでした。
家には無かったのですぐ楽天で口コミのいい物をポチりました。
私の場合は産後半年ぐらいこれが無いと座れなかったので相棒のような存在でした😂
痛み止めは点滴から飲み薬に切り替えられたので、大量にロキソプロフェンと便秘薬のマグミットを処方してくださいました。
ロキソプロフェンは授乳中でも飲めるとのことだったので6時間おきに飲んでいました。
飲んでも傷はずっと痛みましたが飲まないと怖かったので途切れないよう飲み続けていました。
ある程度荷物を片付けた後は夫と電話したり、とても美味しそうな晩御飯をゆっくり食べてのんびり過ごすことができました。
入院3日目、ようやくシャワー解禁!
朝6時頃に採血、体温測定、血圧測定のため起こされましたがよく眠ることができました。
全く動いていないにも関わらずとてもお腹が空くので、毎日の朝・昼・晩ご飯が楽しみで待ち遠しかったです。
まだ血液検査の結果で貧血が改善されていないようだったので、一人で歩き回ったりできない状態が続いていました。
食事はしっかり摂っているのにまだ産後1度もお通じが無くて不安だったので看護師さんに相談したら座薬を入れてみましょうかということになり早速入れてもらいました。
せっかく座薬を入れてもらったのですが、しばらくしたら液状になってそのまま出てきてしまい💦残念ながら効果はありませんでした💦(汚い話ですみません🙇♀️)
尿の管も動きにくいので取ってほしいとお願いしてようやく取ってもらうことができ、一人でトイレに行けるようになりました。
朝食後に向かいのベッドに1人入院してこられたので大部屋一人生活は半日で幕を閉じました…。
お昼頃に内診で傷を診てもらう前に産後初めて体重を測ったのですが、3kgぐらいしか減っていなくて絶望しました…😱赤ちゃん分も減っていないなんて…ショック😱
それはさておき…内診してもらってシャワー浴OKが出たので、ようやく産後初のシャワーに行けました!
まだ貧血なので車椅子で連れて行ってもらいました。
かなりさっぱりしましたが、会陰の傷が怖すぎて洗いにくいのと悪露が出ているのでお股周りは気持ち悪いままでした😣
入浴後は授乳したり、ミルクの作り方を教わったりして娘と夕方まで過ごし、また明日ねーとお別れしました。
まだまだ母乳が出てこないようでお怒りでした💦
夕食後は点滴してもらい、夫と電話で話したりゆっくり過ごして就寝しました。
お隣さんの咳払いや物音が気になりとても不安になっていました…。
赤ちゃんと同室が始まったら気を遣ってしんどいのでは…との予感が的中することになります🥲
入院4日目、夫に足りない物を持ってきてもらう
この日も朝6時頃に採血、検尿をして、鉄剤の点滴をしてもらいました。
昨晩は新生児室の赤ちゃん達の泣き声がよく聞こえてきて、自分の子が泣いていたらと思うと心配になって熟睡できませんでした😣
前日に夫に持ってきて欲しいものをお願いしていたので、仕事の合間に持って来てくれることになっていました。
夫はナースステーションまでしか入れないので会うことはできませんが、看護師さんを通して持って帰って欲しいもの(洗濯物)も渡すことができました。
先に破水してからのお産だったので産褥パッドを使い果たしてしまいました。
まだまだ悪露が出るので夜用のナプキンを2パックと、産褥ショーツが悪露で汚れてしまったので生理用ショーツとついでにおやつも買ってきてもらいました。
夫は荷物の中に手紙を入れてくれていました🥲とても嬉しかったです。
採血の結果が出て、貧血が良くなってきていたので一人で出歩けるようになりました!
退院も伸びるかもしれないと言われていましたが、予定通り退院できることになり安心しました。
一人でシャワーに行き、お昼ご飯を食べた後点滴をしてもらって、終わったら娘を迎えに行きました。
授乳したりミルクを飲んだ量やおむつを変えたら書き込む日誌を忘れず付けてねと言われました。
まだまだ母乳が少ないようで、授乳しても毎回足りないと泣いて怒ります💦
赤ちゃんを連れて新生児室の横にある冷蔵庫からミルクを出して、温める機械に入れてから自室に戻り授乳を始めて、泣いて怒っている赤ちゃんを連れて温まったミルクを取りに行って、また自室に戻ってミルクを飲ませるを繰り返すのですが、この導線が悪すぎてとても不便でした😭
本来なら新生児室の横に授乳室があるので自室に戻らなくても授乳できたのですが、コロナ感染防止のため使用禁止になっていました😭後々同室が始まってからとても大変な思いをすることになります…😭
夕方には初めて沐浴を指導してもらいながらやってみたのですが、高身長の私(170㎝)には流し?の高さが低く、産後の腰痛も相まって腰が痛すぎて気が散りまくりでした…。
赤ちゃんを落とすまいと必死に抱えていたら汗だくに💦常に中腰で腰は砕け散り膝はガクガクで、「ちょっと高さがしんどいです💦」と伝えても全く助けてもらえず😭
死にかけましたがなんとか無事に沐浴することができました…。キツかった…。
沐浴の後からは娘を部屋に連れ帰り、同室が始まりました!
娘が寝ている隙に夜ご飯を食べた後、突然お通じがありましたが傷口には影響なく痛みもなかったので本当に良かったです😮💨
入院4日目にして初めて赤ちゃんと夜を過ごすことになってとてもドキドキしながら眠りにつきました。
入院5日目、同室の洗礼…寝不足!
赤ちゃんとの初めての夜は1〜2時間おきに泣いて起き、おむつ替え・授乳・ミルクの繰り返しで安定の寝不足で目が覚めました😅
新生児がすぐに泣いて起きるのは当たり前ですしある程度覚悟はしていましたが、授乳の導線の悪さと、赤ちゃんの泣き声がうるさいと思われていたらと気になって勝手にストレスを感じていたのでそれがしんどかったです💦娘は何も悪くないのです💦
授乳室が使えないのであればなおさら個室が良かったのですが…結局空きが出ることはありませんでした🥲
あと赤ちゃんを病室から連れ出す時は危ないので必ずコット(車輪付きのベビーベッド)に乗せて行くように言われていたのですが、お腹が空いている赤ちゃんをギャン泣き状態で運ばないといけないのがストレスで…せめて抱っこしてあげれれば静かに移動できそうなのに…本当に早く退院したいと思いました😭
そんなこんなで寝不足でしたがようやく赤ちゃんと生活している感じがして嬉しくもありました。
次の日が退院予定日でしたが念の為傷の具合を診てもらい、血液検査もしてもらってどちらも問題ないとお墨付きをもらえました。
鉄剤の点滴も飲み薬に切り替わり、ようやく点滴のルートも外してもらう事ができました。
この日は朝からずっと同室で授乳も慣れてきていましたがまだまだ足りない様子でした。
初めての授乳なので乳首が痛くなってきました💦塗り薬は用意していましたが頻回授乳で回復が追いつきません💦
病室が少し寒いのとお尻拭きが冷たいのが原因なのか、おむつ替えはいつもギャン泣きでした。
冬はお尻拭きウォーマー必須です!!家には用意していたので助かりました😅
慣れない赤ちゃんのお世話は大変ですが、とにかく可愛くて幸せを感じながら過ごしていました。
いよいよ明日退院です。
苦手な看護師さんや咳払いがうるさめなお隣さんや寒くて導線の悪い病院とは今日でお別れ!終わりがあるから頑張れました😅
いよいよ退院、赤ちゃんと夫の初対面
ようやく退院の日がやってきました!
病院での最後の夜もお世話は大変でした💦
娘が寒さと空腹でギャン泣きするし、お隣さんの咳払いで娘が起きてしまったり、コットで寝てくれないので抱っこしていたらそのまま寝落ちしてしまって看護師さんに注意されてしまったり💦
いろんな事が重なって精神的にしんどくて…早く誰にも気を遣わずに自宅でお世話したい😭と切実に思ったのでした…。
夫は退院に合わせて育休を取ってくれていたので、この日から約1ヶ月間は一緒にいてくれることになっていました。
朝から荷物をまとめたり準備をして、娘は退院前の診察をしてもらうために看護師さんに預けました。
黄疸かもしれないので血液検査をしてもらったようですが、結果は問題なく無事退院OKが出ました。
退院前に病院内のレストランでお祝い膳を夫婦無料でいただけるので、急いで授乳して娘を預けて着替えをして夫の待つレストランへ向かいました。
夫と二人でゆっくりご飯が食べられるのはしばらく難しいのでとてもありがたくいただきました✨
食事をいただいた後は病室に戻って娘をドレスに着替えさせました。
新生児用のセレモニードレスを用意していましたが思ったより大きくて着せるのに苦労しました💦
ポンチョと帽子が付いていましたが抱っこしにくかったので着せずに行きました😅
先生は診察中なので助産師さんや看護師さんにお礼を言って病室を後にしました。お世話になりました!
夫はビデオ通話でしか娘を見たことがなかったので初めての対面でしたが、退院時の精算をしたりタクシーを手配してくれていてバタバタしていたのであまり実感が無かったみたいです😅
出産・入院費用の会計は想定外の大部屋だったので手出し9万円ちょっとで済みました。
家までの移動手段は準備が楽なのでタクシーにしました。娘はちょうど眠ってくれたのでスムーズに帰る事ができました。
夫はようやくゆっくり娘を見て手を握って嬉しそうにしていました🥰
無事退院して赤ちゃんとの生活がスタート!
最初は家に赤ちゃんがいるのが不思議な気持ちでしたが、いよいよ家族3人での生活が始まります。
退院した夜はどうしてもずっと我慢していたお寿司が食べたかったので夫にお願いしていました✨
近くのちょっと良いお値段のお寿司屋さんのものを買ってきてもらってお祝いしました😊
産後の体はやはりボロボロで💦体は重いし、お股の傷も痛すぎるし、授乳も慣れなくて痛いし、腰もグラグラでしんどいし…しばらくは家事を夫に任せてゆっくりさせてもらおうと思いました。
なんとか無事に出産を終えることができて、我が家に娘と一緒に帰ってくることができて心の底から安堵していました。
でも出産は終わりではなく通過点なので、これからは初めての育児が始まります!
これで私の出産レポートは終わりです。
初めての育児についても色々と記事を上げていきますので是非ご覧ください🙌
コメント